



長野に向かうにつれ、天気も良くなり一安心…杏も満開★
杏の里いいよ★なんかホント‘里’って感じ!気持ちヨガったさ〜
ちょうど杏祭り的な事をやってて、地域の爺婆たちが杏を使った郷土料理などを売ってたりして、なんだかゆるくて自然と笑顔になっちゃうかんじ!
小さな里も地域の爺婆のおかげで盛り上がっていた…!?
まだ一週間は楽しめそうですから、長野方面へお出掛けの予定がある方は足を運んでみてはいかが?
そうそう、その後にちょっと離れた小高い山の途中にある姨捨(オバステ)駅に行ったんだ!
なんでそこに行ったかというと、何やら日本三大車窓の1つらしく、‘世界の車窓から’ヘッズの僕としては見逃せないと思い、行ってきました。
そこは、とても小さな無人の駅で眼下には千曲川や街、そして美しい棚田の広がる見晴らしのいい場所でした!
(写真は天気が悪くなって曇っちゃったけど…)
きっと夜には夜景がキレイですよ。
そんなこんなで長野の小さな旅でございました。
おそまつさまで〜す★